エントリーENTRY

先輩社員の声

VOICE

STAFF VOICE

海外で店頭に 並んでいるのを見ると、 達成感はありますね。

海外事業部 マーケティング課/ M.K.さん(2017年入社)

入社を決めた理由を教えてください。

転職のきっかけは働き方ですね
週末休める仕事の方が自分には向いている

私は中途での入社になるんですが、以前は百貨店に勤めていたんです。転職のきっかけは、働き方ですね。
前職はサービス業でシフト制でしたので、夜遅くなってしまったり、平日が休みだったりといった仕事でした。どうしても家族や友人との予定が合わないことも多くて、平日働いて週末休むことのできる仕事の方が自分には向いているかなと思ったことがきっかけですね。
もう一つは、自宅からのアクセスが良いところです。前職は1時間位かけて電車で通勤していたんですが、今は車で15分位なのでとても便利になりましたね。
自分の時間を大切にしたいというのも大きなポイントでした。

入社後、一番苦労したことは何ですか?

英語の習得ですね。
まずは英会話教室からのスタートでした

会社としては海外事業を以前から展開していたんですが、私が入社した当時は海外事業部という部署は無かったんです。入社するときがちょうど事業部化を検討しているタイミングだったこともあって、海外事業部に配属することになりました。
新しい部署の立ち上げということもあったんですが、一番苦労したことは、英語の習得ですね。当時は、英語は全く話せず、どちらかというと苦手だったんで、入社してまずは英会話教室に通うことからのスタートでした。
まさかその当時26歳で、英語を勉強し直すことになるとは思ってもいなかったので、最初は苦労しましたね。費用も会社で出してもらったので、やるからには絶対に習得して、仕事に活かさなければならないというプレッシャーも多少ありながらという形でした。
おかげさまで、今では結構喋れるようになって、最近では商談や会食でもコミュニケーションを取れるようになってきたので感謝しています。

現在の仕事内容を教えてください。

英語でのメール対応や、書類作成、
海外用のパッケージの打合せなどです

実際の仕事としては、結構社内にいることがほとんどです。英語でのメール対応や、書類作成、海外用のパッケージのデザインを国内の業者さんと打ち合わせして決めていくといった感じですね。
ここ最近は、ZOOMのようなオンラインツールが普及したこともあって、商談や打合せもオンラインで行うことが増えたので、直接お会いする前に取引が始まるということもありますが、取引が本格的していけば、定期的に訪問させていただくこともあるかと思っています。
そうやって携わった商品を、海外出張の時なんかに、実際に店頭に並んでいるのを見ると、やっぱり達成感はありますし、自分たちが作った商品が、本当に海を越えて世界中の国々に展開していけているんだなと感じるのでやりがいはあります。
今は、医薬品で6か国、それ以外のサプリメント等も含めると15、6か国くらいの国々に展開しているんですが、今後も新たに開拓していくように取り組んでいます。

会社の好きなところはどこですか?

能力開発を全面的に
サポートしてもらえる

私の個人的なところですが、能力開発をサポートしていただけたというところですね。海外事業部としてこれから英語が必要になるという中で、それを全面的にサポートしていただけたというところは非常にありがたかったなと思います。
もうひとつ挙げるとすると、風通しが良くて自分の意見を発信しやすいというところですね。距離感が近いというか、社長や役員の方とも直接話すことができて、意見を言える環境です。前職は大きい組織で、そういったことも全く無かったので、すごく新鮮で、自分の意見が言えるということはすごく良いことだなと感じています。

今後の目標や挑戦してみたいことは何ですか?

これまで取引のない国に
医薬品を販売したいです。

TOEIC800点。
英語を学んでいると、やればやるほどまだ全然先があるなと感じていて、別にTOEICだけが目標設定というわけではないんですが、分かりやすいところの目標値ですね。仕事に不自由ない位のレベルまではいきたいなと思っています。
もうひとつは、これまで取引のない国に医薬品を販売したいです。今までの取引を継続していくことはもちろんなんですが、今後自分がバトンを渡す時に、新しい国を開拓して、いろんな可能性がある状態でバトンを渡すことができるような仕事をしていきたいと思っています。

One Day Flow

ある1日の仕事の流れ

  • 8:30

    8:30

    出社 メールの確認・対応

    お客様からのメールの確認・対応を行います。

  • 10:00

    10:00

    書類作成

    海外へ医薬品を輸出するための申請書類の作成・確認を行います。

  • 12:15

    12:15

    昼食・休憩

    事務所内でランチ

  • 13:00

    13:00

    印刷業者様と打合せ

    輸出申請を進めている製品の資材の打合せを行います。

  • 14:00

    14:00

    オンライン会議

    お客様と商談を行います。

  • 16:00

    16:00

    書類作成

    見積書の作成、受注処理や出荷書類の作成を行います。

  • 17:30

    17:30

    退社