エントリーENTRY

先輩社員の声

VOICE

STAFF VOICE

自信をもって 世に送り出せる 製品を作る。

開発部 製剤課/ K.M.さん(2016年入社)

入社を決めた理由を教えてください。

人間関係がよく、
働きやすい職場だと感じた

大学を卒業後に、別の会社で営業の仕事をしていたんですが、黙々と作業をするのが好きな自分には向いていなかったこともあって、転職を考えるようになったんです。
思い切って技術系の仕事にシフトチェンジしたいとの思いで、改めて分析系の専門学校で学び直して今に至るという感じです。
専門学校で分析について学ぶ中で、製薬業界で働きたいという思いが強くなって、就職活動では、何社か製薬会社を受けさせてもらったんです。その中でも、至誠堂製薬は社員の皆さんがとても気持ちよく挨拶してくださって、面接担当の方も笑顔で対応していただいて、とても良い印象を持てたので、入社を決めました。
実際に働いてみても、人間関係がよく、今現在でも働きやすい職場だと感じています。

入社後、一番苦労したことは何ですか?

当時は知識がほとんどなかったので、
開発窓口業務では苦労しました

入社当時は、品質管理課に所属でしたが、当時は人数が少なかったということもあって、開発窓口業務も行うようになったんです。
上司や先輩にフォロー頂きながら業務を行ってはいたんですが、当時は知識がほとんどなかったので苦労はしましたね。メールでの対応は、準備や調査ができるので問題ないんですが、急な電話での対応となるとやっぱり上手く対応ができず、お客様や周りのスタッフにも迷惑をかけてしまったこともありますね。
問い合わせがあったことに対しては、そのあと社内確認を行って、納得するまで調べることで少しずつ知識を蓄えていったという感じです。今でも勉強の毎日ですので、もっとうまく対応できるように努力していきたいと考えています。

現在の仕事内容を教えてください。

バリデーション業務や、
設計や試作を行っています

至誠堂製薬では、受託で製造することが多いので、窓口業務はずっとやってきています。
専門的な所でいうと、検証といった業務に近いんですけどバリデーションといった業務や、設計や試作といった業務を行っています。
そういった業務では当然ですが、すんなり上手くいくことはほとんどなくて、いろいろな問題が発生してしまうんです。問題が発生した時に、こうすれば必ず上手くいくといったものは無いので、状況に応じてどうすればクリアできるのかを、自分たちで考えて対応していくことになるんです。
難しい業務にはなるんですが、問題をクリアして、上手くいったときにはとてもやりがいを感じますね。

会社の好きなところはどこですか?

一人一人の頑張りをしっかりと見て
評価してもらえている

会社として、従業員の事を大切に考えていただいているところですね。
働きやすさといったことはもちろんですが、社長や専務、常務といった経営者の方たちとの距離感も近くて、話しやすい雰囲気があります。
すぐ近くにいてコミュニケーションが取りやすいですし、よく仕事を見ていただいていると感じることも多いですね。一人一人の頑張りをしっかりと見て評価していただけていると思います。

今後の目標や挑戦してみたいことは何ですか?

ノウハウや知識を共有して、
チームとして強い組織にしていきたい

まずは、自信をもって世に送り出せる製品を作ることが目標ですね。
これまでの業務がだいぶ落ち着いて、これからは試作の業務に本格的に力を入れられるようになってきたんです。これからは、これまで積み上げてきたノウハウや経験をしっかりと部署のメンバーに共有して、さらに蓄積していくことが必要だと思っています。
もう一つは、開発部を強い組織にしていくということです。
開発部がしっかりとしていないと、その後の工程にも大きな影響が出てしまうので、ノウハウや知識を共有して、チームとして強い組織にしていきたいです。

One Day Flow

ある1日の仕事の流れ

  • 8:15

    8:15

    出社

  • 8:30

    8:30

    朝礼

    開発部内で朝礼を行い、1日のスケジュールの確認や情報共有を行います。

  • 8:45

    8:45

    グループウェア及びメールの確認・対応

    社内専用のグループウェア及び、社内外のメールの確認、対応を行います。

  • 9:30

    9:30

    試作

    新製品の開発試作や、既存製品の処方改善試作を行います。

  • 12:30

    12:30

    昼休憩

    会社で注文できるお弁当をいただきます。

  • 13:15

    13:15

    打ち合わせ

    Webにてお客様と打ち合わせを行います。

  • 15:00

    15:00

    書類作成

    開発に必要な書類の作成を行います。

  • 18:30

    18:30

    退社