エントリーENTRY

先輩社員の声

VOICE

STAFF VOICE

仕様を一から考え、 効率化できると 嬉しいですね。

生産管理部 生産管理課/ A.H.さん(2008年入社)

入社を決めた理由を教えてください。

安定していて将来的に
成長していっている

以前はものづくりの企業ではあるんですが、工業系の会社で働いていたんです。当時、景気が悪くなってしまったこともあって転職を考えていたときに、製薬業界で働いていた友人からアドバイスをもらったことがきっかけですね。
製薬業界は、安定していて将来的に成長していっている業界だという話を聞いて、ちょうど求人情報でこちらの情報をみて応募しました。
元々前の会社でも経理をこともあって、こちらにも事務職で入社はしたんですが、いろいろと経験させていただいて、今は生産管理の仕事をさせてもらっています。

入社後、一番苦労したことは何ですか?

取り扱っている製品が多いので、製品を把握することが大変でしたね

一番苦労したことは、やっぱり取り扱っている製品が多いので、製品を把握することが大変でしたね。経理の時は会社さんとのやり取りだったんですが、営業管理をするときには、原料などの仕様を含めて幅広く製品のことを知っておかないといけないんですね。
全く知識のない中だったんですが、こんな製品があるんだっていうのをちょっと面白がってやっていました。製品標準書や機械作業手順に目を通して、現場の見学もさせてもらいながら、徐々に理解していったという感じです。

現在の仕事内容を教えてください。

外観検査・重点・包装などの工程の
生産予定を計画して管理していく

今は生産管理の仕事をさせてもらっています。簡単に言うと、外観検査・重点・包装などの工程の生産予定を計画して管理していく仕事ですね。これまで、営業管理や購買などいろいろな部署を経験してきたおかげで、工程の全体を把握できているのがとても役に立っています。
面白いところは、新製品の場合は仕様も考えるんです。既存の製品の場合でサイズが決まっているものは問題ないんですが、段ボールへの梱包の時に作業を効率的にするためには、こういう形にした方が良いとか、サイズを変えた方が良いとか、新商品は一から考える必要があるんです。そうして効率化できると嬉しいですね。

会社の好きなところはどこですか?

先の予定も立てやすいので
プライベートも充実しています

上司や役員の方とも話がしやすい空気で、気軽に相談できるところがいいと思います。
あとは、やっぱり休みがとりやすいというところですね。昔から旅行が趣味で、国内外問わずいろんなところに行っているんですが、生産管理の仕事ということもあって、3か月先までの業務スケジュールを把握しているので、先の予定も立てられるので旅行のスケジュールも立てやすいですね。おかげでプライベートも充実しています。

今後の目標や挑戦してみたいことは何ですか?

旅行が趣味なので、
国内旅行47都道府県制覇したい

旅行が趣味なので、国内旅行47都道府県制覇したいです。今は大体半分くらい制覇しているといった感じですね。
海外旅行に行くときには1週間くらい休みが欲しいので、その時期には半年くらい前から「この1週間は休みをください」って言って、休みをとっています。もちろんそれまでにきっちりと仕事のスケジュールを組んで、何事もなくいけるようにしています。
それもあって、メリハリをもって仕事に取り組んでいけているんだと思います。

One Day Flow

ある1日の仕事の流れ

  • 8:15

    8:15

    出社

  • 8:30

    8:30

    朝礼

    作業時の注意事項、社内連絡等を責任者と共有

  • 8:45

    8:45

    メールチェック

    社内、社外のメール確認

  • 9:00

    9:00

    製造関連の書類作成

    PC入力
    作業に必要な書類の準備

  • 12:30

    12:30

    昼休憩

  • 13:15

    13:15

    製造関連の書類確認

    作業者から提出された書類確認
    資材発注確認

  • 15:00

    15:00

    社内打ち合わせ

    営業・現場の責任者と進捗状況や納期について確認

  • 16:00

    16:00

    メーカー打ち合わせ

    業者と今後のスケジュールについて打ち合わせ

  • 17:00

    17:00

    日報作成

    作業の進捗状況を上長に報告

  • 17:15

    17:15

    退社