エントリーENTRY

先輩社員の声

VOICE

STAFF VOICE

自分の作ったものが 並んでいるのをみると、 仕事を実感できる。

生産部 製剤課/ S.K.さん(2018年入社)

入社を決めた理由を教えてください。

働いている方々が丁寧に挨拶してくれて
優しい人が多かった

私は高校から新卒での入社になるんですが、就職活動をしている時に工場見学をさせていただいたことがきっかけですね。
地元は吉野の方なんですが、地元では希望する求人があまり無く、奈良市や御所市の求人が多かったんです。より近かったからという理由で、まずは工場見学してみようと思ったんですが、実際に見学させてもらうと、工場の中がとても清潔で環境が良く、案内をしていただいた方がとても丁寧だったのが印象的でした。
働いている方々も丁寧に挨拶してくれて優しい人が多かったので、入社しようと決めました。

入社後、一番苦労したことは何ですか?

早番のときは慣れるまではちょっと苦労しました。朝が苦手なんで。

製造の仕事は三交代制になっているんで、早番のときは慣れるまではちょっと苦労しましたね。朝が苦手なんで。すこしずつ生活習慣を見直していって慣れていったという感じです。
仕事面でも、自分はすぐ覚えて対応できるタイプではないので、先輩には迷惑をかけてしまったかもしれませんが、自分から先輩に聞きに行くと、嫌な顔せずにいつも丁寧に教えてもらえたので、徐々に対応できるようになったという感じです。

現在の仕事内容を教えてください。

錠剤に液を吹きかける
コーティングという作業がメインです

製造の中でも自分の行っているのは、コーティングという作業になります。錠剤に液を吹きかけて行うんですが、作業の結果がすぐに分からないというところが難しいと感じるところですね。機械の設定を行って作業した後にすぐ結果が分かれば、ミスをすぐに発見できるんですが、すぐ目で見てわかるものではないので、ある程度時間が立たないと結果にならないので、常に神経を使って作業を行っています。
面白いところというか、嬉しいところですが、プライベートでドラッグストアに行ったときに、自分の作ったものが並んでいるのをみると、自分の仕事を実感できて嬉しく感じますね。

会社の好きなところはどこですか?

プライベートとの両立が
しやすいというところですね

プライベートとの両立がしやすいというところですね。有給も取りやすい環境だと思います。他社の友人からの話を聞いていても、有給は取りやすいと思いますね。基本的には申請すれば必ず承認してもらえるので、例えば、3連休あったらそこに有給2日間を付けて5連休にして旅行へ行っちゃうといったこともできますね。
普段の仕事でも、プライベートで用事があるときには、「今日は定時で上がりたいんです」というと快く応えてくれるので、そういった面でもプライベートと仕事の両立がしやすいと思います。

今後の目標や挑戦してみたいことは何ですか?

やっぱり機械オペレーターとしての
知識の向上ですね

製造の中にもいろんな工程があるので、自分が行っている工程以外の工程を学びたいと相談すれば、別の工程を学ぶために異動させてもらえることもあるんです。
以前は、私も製造の中でも別の工程を担当していたんですが、今は機械を扱っているので、やっぱり機械オペレーターとしての知識の向上ですね。いろいろな知識をつけて、応用していったり、機械が故障してしまったときでも対応していけるようになりたいです

One Day Flow

ある1日の仕事の流れ

  • 8:15

    8:15

    出社

  • 8:30

    8:30

    朝礼

    作業内容や連絡事項の確認などを行います。

  • 8:45

    8:45

    作業開始

    主にコーティング作業を行います。

  • 11:30

    11:30

    昼食・休憩

    社内の食堂で昼休憩。

  • 12:15

    12:15

    作業再開

    主にコーティング作業を行います。

  • 17:15

    17:15

    退社