エントリーENTRY

先輩社員の声

VOICE

STAFF VOICE

居てくれてよかったと 思われるような人に なっていきたい。

生産部 充填課/ T.S.さん(2012年入社)

入社を決めた理由を教えてください。

人の役に立ちたい、
貢献したいという思い

元々、福島県出身でホテルマンをしていたんですが、東北の震災の影響もあって、奈良市の方で被災者の支援をおこなっているとのことでこちらに移住してきたという経緯があります。
人の役に立ちたい、貢献したいという思いが強くあって、以前とは全く違う業種にはなるんですが、この仕事を選びました。
医薬品や健康食品とかは人が必ず必要なものだと思うんですね。そういった製品を通じてお客様や生活の役に立つことができる、社会貢献になるのかなという思いですね。

入社後、一番苦労したことは何ですか?

先輩たちからのアドバイスや指導のおかげで、
問題なくできるようになった

別業種からの転職で、予備知識も全くない状態で入社でしたので、専門知識が全く足りていませんでした。先輩から教えていただいたり、現場で覚えていくことも多いんですが、会社として月に一回は勉強会があるので、そこで学んだり、あとは専門家の講習会があれば行かせていただいたりもしていました。
製造の仕事になりますので、きちんと定められた量を守って定められた方法で作業することが必要があるため、業務面でも初めは苦労しましたね。先輩たちからのアドバイスや指導のおかげもあって、問題なくできるようにはなりましたが。

現在の仕事内容を教えてください。

細心の注意をもって
神経を尖らせながら作業しています

最初は、充填の作業、ビンの中に作られた錠剤やカプセルいれる作業を行っていたんですが、今は錠剤のコーティングの方をさせていただいています。
分包、カプセル充填、PTP包装、アルミパウチ包装、ビン充填といった、さまざまな形態があり、それらに定められた錠数、質量を充填するお仕事です。
又、薬の安全性、有効性を逃がさないようバリアする為の大切な工程です。
充填の場合だと、もし失敗してもロスは少なくて済むんですけど、コーティングの作業は失敗してしまうと、丸々1ロットが不良品になってしまうので、細心の注意をもって神経を尖らせながら作業しています。

会社の好きなところはどこですか?

会社として
“おもてなしの心”が浸透している

みんな社員の人たちは礼儀正しい人が多いので、社員間の挨拶だけではなくて、会社として “おもてなしの心”が浸透しているのか、来客の際の挨拶もしっかりと挨拶とかもしていますね。
生き生きと仕事をしていて、エネルギッシュで明るい職場だなと思っています。

今後の目標や挑戦してみたいことは何ですか?

スキルを上げて、
役に立てるようになりたい

新しい作業を学び始めたばかりなので、まずはしっかり覚えて一人で作業できるようになるということですね。
これからもスキルを上げていって、周りの人たちの役に立てるように、居てくれてよかったなと思われるような人になっていきたいと思います。

One Day Flow

ある1日の仕事の流れ

  • 6:00

    6:00

    出社

  • 6:15

    6:15

    機械立ち上げ

  • 8:30

    8:30

    朝礼

  • 11:30

    11:30

    昼食

  • 15:00

    15:00

    帰宅