エントリーENTRY

先輩社員の声

VOICE

STAFF VOICE

今よりもさらに データの完全性を 高めていきたい。

品質保証部 品質管理課/ M.O.さん(2019年入社)

入社を決めた理由を教えてください。

海外進出などに挑戦するなど
会社全体の前向きな所に魅力を感じた

以前は、航空業界の仕事に携わっていましたが、コロナの影響もあって、2019年に転職を考えるようになりました。両親が医薬品関係の仕事をしていたこともあって、小さい頃から航空業界とは別に製薬業界の方にも興味はあったので、自宅から通える範囲で製薬関係の仕事はないかと探していました。
奈良県は、昔から製薬会社が多いので何社か検討していましたが、海外進出などいろいろなことに挑戦しているというところに興味を持って、会社全体の前向きな所に魅力を感じたのが入社の決め手ですね。

入社後、一番苦労したことは何ですか?

別業界からの転職でしたので、専門知識を学ぶのにはかなり苦労しました

まったく別業界からの転職でしたので、入社当時は専門的な知識も全然なく、分析とか試験もまったくしたことがなくて、本当に小中学校の理科の実験レベルだったんです。
ですので、専門知識を学ぶのにはかなり苦労しましたね。
見たことも聞いたこともないような機器や器具ばかりでしたので、外部で開催されている医薬品の基礎セミナーなんかに参加させてもらって知識を蓄えたり、上司や先輩に教えてもらって機器の使い方などを少しずつ覚えていった感じです。

現在の仕事内容を教えてください。

品質基準を満たしているか、
出荷できるかどうかを判断する

品質保証部という部署になるんですが、簡単に言うと、出荷に伴う試験等を行って、品質基準を満たしているか、出荷できるかどうかを判断するということが主な仕事です。
大変だなと感じるところは、試験の結果で問題が出ることがあるんですが、その原因ってすぐに分かるものばかりではないんですね。その原因究明が結構難しくて、本当にたくさんある可能性の中から、一つ一つ確認しながら可能性をつぶしていく作業になります。
例えば成分の量が基準を満たしていないとか、試験に問題はないか、製造段階での問題なのかなど、いろいろと検証していった結果、最終的に原因が分かるっていう感じですので、なかなか大変ですね。
ただ、その結果、絶対にこれが原因だということが分かった時にはすごくスッキリしますね。

会社の好きなところはどこですか?

上司もすごく優しい人が多くて
相談にも乗ってくれる

歳の近いメンバーが多いというところですかね。仕事上、出荷の判断をしますので、製造部へのスケジュールの確認や、納期など営業さんへの連絡など、他の部署の方とのコミュニケーションは必須になるんですが、そういったときに話がしやすいのはとてもありがたいですね。仕事中以外でも、世間話とか、ちょっと出かけたりとかできる人も多いので。
上司もすごく優しい人が多くて、相談にも乗ってくれるので、風通しも良くて人間関係は良いと思います。

今後の目標や挑戦してみたいことは何ですか?

今の仕事を効率よく行うための
改善はどんどんしていきたい

試験は、試験方法とか指図書を見ながら行うんですけれど、その指図書に私が今まで試験してきて得た経験やコツとか、そういうものをどんどん盛り込んでいって、新入社員の方や、他の誰でも指図書さえ見れば試験できるような、分かりやすい形に変えていきたいですね。少しでも無駄を省いて、今の仕事を効率よく行うための改善はどんどんしていきたいです。
他にも、最新機器や管理システムの導入などで、データインテグリティ化を進めて、今よりもさらにデータの完全性を高めていきたいと思っています。

One Day Flow

ある1日の仕事の流れ

  • 8:00

    8:00

    出社

  • 8:30

    8:30

    品質保証部 朝礼

    ・各自の当日の予定を確認
    ・社内の情報共有

  • 9:00

    9:00

    メールチェック

    ・社内外からのメールの確認

  • 9:30

    9:30

    試験結果の確認

    ・前日の試験結果を確認

  • 11:00

    11:00

    出荷判定書類の作成

    ・近日中に出荷予定の書類を作成

  • 13:00

    13:00

    昼休憩

  • 13:45

    13:45

    試験検査指図書の作成

    ・新製品の試験検査指図書を作成
    ・既存製品の試験に関する変更が生じた場合は改訂

  • 16:00

    16:00

    試験計画の作成

    ・約3カ月先までの試験計画を作成
    ・翌日の詳細な試験計画を作成

  • 17:00

    17:00

    メールチェック

    ・社内外からのメールの確認
    ・試験計画から出荷可能日を各部署へ連絡

  • 17:30

    17:30

    退社